住友電工情報システム

エンタープライズサーチ シェア1位 四冠達成 QuickSolution

閉じる
ホーム > エンタープライズサーチ QuickSolution > 活用事例・導入事例 > エンタープライズサーチの導入効果

エンタープライズサーチ(検索システム)の導入効果

エンタープライズサーチの導入効果は?
エンタープライズサーチの導入効果は?

情報探しに費やす時間は何の価値も生みださないムダな時間。このムダな時間を創造的な時間に変えるためエンタープライズサーチ(検索システム)の導入が必要不可欠であり、既に多くの企業で導入が検討されています。

導入に際しての最大の関心事は、
「どの程度のコスト削減が見込める?」
費用対効果は高い?」
といった導入効果ではないでしょうか?
ここではその導入効果について、QuickSolution導入企業様の導入事例を交えながらご紹介いたします。

まずは試算! 情報探しに費やされる年間コストは?

年間5,000万円
企業の業種・業態などによって当然異なりますが、実はこの金額、従業員100人が情報探しに費やすコストと言われています。予想外に多いと思われたのではないでしょうか?
エンタープライズサーチ(検索システム)の導入でどの程度のコスト削減が見込めるかは、現状、情報探しにどれだけの時間を費やしているかによって変わってきます。まずはそれを把握することが費用対効果を見極めるためのポイントです。
以下の表を参考に、皆さまの会社で情報探しに費やされている年間コストの目安を見てみましょう。

情報探しの
年間コスト
従業員数
50名 100名
1日に情報探しに
費やす時間
15分 1,250
万円
2,500
万円
30分 2,500
万円
5,000
万円
60分 5,000
万円
1億円

※従業員1人の年間コストを800万円として計算しています。

検索でコスト削減&競争力強化

平均して1日およそ30分間、私たちは業務の中で情報を探す作業をしていると言われています。
エンタープライズサーチ(検索システム)の導入は、この情報探しに費やされる時間を大幅に短縮し、コスト削減効果をもたらすでしょう。しかし、エンタープライズサーチの導入効果はそれだけにとどまりません。
以下のケースをご覧ください。

検索でコスト削減&競争力強化のケース

エンタープライズサーチを利用することにより(ケース3)、探す時間を短縮でき、情報が整理・共有されていないことによって生じる重複作業(過去または誰かが既に行った作業)を行う必要がなくなります。
これによって生み出された時間探し出した情報を使って、新しいアイデアを創出することが可能になり企業競争力の強化につながります。
エンタープライズサーチの導入効果については、こちらのQuickSolution紹介動画でも分かりやすくご説明していますので是非ご覧ください。

導入企業様から寄せられた声

弊社の純国産エンタープライズサーチQuickSolutionは超高速・高精度の検索性能を誇り、導入実績が豊富です。
QuickSolutionは実に様々な業種の企業様・団体様にご導入いただいており、「年間で1,300時間の時短効果が見込める」「1ヶ月単位で見れば30時間以上の効率化が見込める」「約2ヶ月で投資回収が見込めるほどのコスト削減効果がある」「費用対効果が高い」といったお声を頂戴しております。
ここでは、特に導入効果について詳しくお聞きすることのできた導入事例の一部をご紹介させていただきます。

株式会社ニチリン様
年間約1,300時間の時間短縮で業務効率化
復建調査設計株式会社様
10~20分かかっていた情報探しの時間が2~3分に短縮
株式会社日立国際電気
コストパフォーマンスの良さでQuickSolutionを導入
ケイティケイ株式会社
フランチャイズの売り上げにも貢献

なお、上記以外の導入事例についてもこちらからご覧いただけます。

エンタープライズサーチの活用事例

エンタープライズサーチ(検索システム)がどのような場面で活躍し、どのような課題を解決するのか、気になるポイントですよね。
当ホームページでは多くの活用事例を掲載しておりますが、ここでは特にコスト削減効果の期待できる活用事例の一部をご紹介させていただきます。

なお、上記以外の活用事例についてもこちらからご覧いただけます。

エンタープライズサーチ

QuickSolution
ページの先頭へ