ITreview Grid Award 2023 Fall
IT資産管理ツール部門にて受賞
MCoreは、IT資産管理からセキュリティ対策、コンプライアンス遵守までを1システムかつシームレスに実現します。それぞれの機能が互いに補完し合い、無駄・手間を省くことにより、速く・確実な統合環境を構築。そのシナジー効果によって、費用面・運用面における最大限のメリットを生み出し、担当者様をサポートします。
PCやサーバ、ソフトウェアといったIT資産の数や使用状況などを正確かつ確実に管理することにより、過剰な投資やソフトウェアの不正使用などを防止できます。
最新のセキュリティパッチの確実な管理・配信により、外部からのウイルス感染、外部への伝染を防止。漏れのない操作ログの収集は、情報漏洩防止に役立ちます。
PCやサーバ、ソフトウェアといったIT資産の数や使用状況などを正確かつ確実に管理することにより、過剰な投資やソフトウェアの不正使用などを防止できます。
まずは、PCなどの社内に溢れるIT資産について、それぞれの状態を正確に把握するIT資産の「見える化」に着手します。PCやソフトウェアの数量、ライセンスの期限、セキュリティ対策実施の有無から、一人ひとりのPC操作履歴までをしっかりと確認し、状態を把握。そのうえで、最適な管理・監視の体制を構築し、万全のセキュリティ・情報漏洩対策を実施。安全・確実・健全なIT統制環境を構築し、あるべき資産状態に導きます。
多額の経済的損失を被るだけでなく、社会的信用の失墜にもつながる情報漏洩やウイルス感染。賠償金の支払いや刑事罰を受ける恐れもあるソフトウェアの不正利用など、IT資産を活用する企業には、さまざまなリスクが潜んでいます。MCoreを導入し、IT資産管理やセキュリティ対策を万全にすることで、情報漏洩やウイルス感染による経済的損失、社会的な信用失墜などのリスクを回避することができます。また、MCoreの導入は内部統制の確立にも効果的で、ソフトウェアの不正利用などの法令違反の防止にも役立ちます。そのほかに、IT資産の適正な調達によるコスト抑制、担当者の管理工数・負担の低減などに大きな成果をもたらします。
個人情報や他者の機密情報などが漏洩し、多額の賠償金が発生する
自社の被害だけでなく、感染源となり他社に被害を拡大させてしまう
不正やコピーなどにより、賠償金の支払いや刑事罰をうけることに
資産管理が杜撰なために管理工数が増えたり、過剰投資を引き起こす
回線に負荷がかかることで業務が滞り、生産性が著しく低下する
社内のモラルが低下し不正コピーなどが発生。刑事罰を受けることも
MCoreには、「誰が、どこで、どんな資産を使っているか?」といったインベントリ情報や、ソフトウェアのライセンス、社員一人ひとりの操作ログなどを確実に収集・管理するための機能のほか、セキュリティパッチを社内に満遍なく配布させるための機能、不正な利用・接続を検出する機能などが充実。さらに、情シス担当者様の負担・工数軽減のための運用支援に関する機能も備わっており、理想的な環境構築をスムーズに実現します。
1サーバで1万台以上の管理・運用を可能とするMCoreは、1社あたり平均5,000台という大規模環境のお客様を中心に導入いただいてきました。近年では、管理・運用する資産や拠点の増加を見込んで数百台単位のお客様からの注目も高まっています。業界・業種については、製造業や流通業、建設業などを中心に、情報通信、各種サービスを手がけるお客様の導入も順調に増加しています。
社名 | 業種 | 台数 |
---|---|---|
A社 | 電線・ケーブル等製造業 | 25,000 |
B社 | 精密機器製造業 | 70,000 |
C社 | 半導体製造業 | 36,000 |
D社 | 流通業 | 36,000 |
E社 | 電子部品製造業 | 35,000 |
F社 | ハウスメーカー | 30,000 |
G社 | ITソリューション | 24,000 |
H社 | 流通業 | 21,000 |
I社 | 建設業 | 20,000 |
J社 | 化学工業系製造業 | 16,000 |
※Oracle版での実績も含みます。
IT資産管理/セキュリティ管理統合システムMCoreが多くのお客様にお選び頂いている6つの理由をご紹介します
選ばれる理由を見る大規模から中規模、小規模までお使いいただける高機能なIT資産管理/セキュリティ管理統合システムMCoreの機能をご紹介します
資産管理、セキュリティ管理、ログ管理、パッチ配信、リモート接続等、このツール1つで色々な管理がまかなえる点が良い。以前利用していた資産管理システムより、エージェントの動きが軽い点も評価できる点。
業種:旅行・レジャー / 従業員規模:300-1000人未満
導入前はIT資産の棚卸を年に1回実施しており、その負担は非常に大きいものだったが、当製品導入後はそのわずらわしさから解放されている。システム情報、ハードウェア情報はもちろん導入ソフトウェア情報も吸い上げてくれており、他の社内システムと連動し、IT資産管理に大いに力を発揮してくれてる。
業種:ソフトウェア・SI / 従業員規模:300-1000人未満
端末のOS(Windows10)のアップデートがあるたびにインストールソフト もバージョンアップする必要がある製品がほとんどだが、MCoreはその必要がないのでとても運用が楽です。他にも、Windowsのパッチ配信やファイルの配布機能も優秀で帯域に負荷をかけないような配信やP2P機能も実装されている。
業種:情報通信・インターネット / 従業員規模:100-300人未満
在宅ワークが始まり稼働状態を図でみられるのは素晴らしい。起動時間、終了時間だけでなく起動しているなかでPCが稼働しているかどうかも分かり、PCの稼働率など確認できるのは嬉しい。また、アプリケーション稼働レポートなどで、設定したアプリケーションの稼働状態を確認でき、稼働時間の少ないアプリケーションなどに関しては導入を絞るなどの使い方も可能。
業種:ソフトウェア・SI / 従業員規模:1000人以上
なんといってもオールインワンコンセプトによりPC管理だけにとどまらず、セキュリティ管理までといったところまで対応していることが良い点。他社製品も利用しているが、1サーバーで数万台管理できるのはこの製品だけ。
業種:ソフトウェア・SI / 従業員規模:300-1000人未満
ITreviewから口コミ抜粋 https://www.itreview.jp/products/mcore/reviews
お客様の声一覧を見るPCやプリンタなどのハードウェアのほか、ソフトウェアやネットワークなどの活用により、ビジネスにおける生産性や利便性は飛躍的に向上しています。一方で、それらIT資産の管理・運用や情報漏洩・セキュリティ問題への対策など、新たな課題への取り組みも必要となっています。MCore(エムコア)は、企業内のあらゆるIT資産を素早く、確実に「見える化」し、IT資産の棚卸から、不正利用や情報漏洩の防止、内部統制までを実現します。