認定・表彰
認定
楽々Document Plus
- JIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
楽々Document Plus
- JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
楽々WorkflowII
- JIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
楽々WorkflowII
- JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
楽々WorkflowII Cloud
- JIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
楽々ProcurementII
- JIIMA「電子書類ソフト法的要件認証」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
楽々ProcurementII
- JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証(令和3年改正法令基準)」取得
※この認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
- ISMSの国際規格ISO/IEC 27001の認証取得
JQA-IM0463
運用サービス部- データセンター運用
- ネットワーク管理
- ハウジングサービス
表彰
- QuickSolution
- 検索エンジン パッケージ市場
7年連続シェア 1位
- 富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2017~2023年版」
- QuickSolution
- 検索・探索市場
ベンダー別売上金額ベース
6年連続シェア 1位
(2017~2022年度)
- ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2023」
- QuickSolution
- ナレッジマネジメント
ソリューション市場
シェア 1位
- 富士キメラ総研「2022 人工知能ビジネス総調査」
- 楽々WorkflowII
- BOXIL SaaS AWARD
(ワークフローシステム部門) Good Service5期連続受賞
(「BOXIL SaaS AWARD Winter 2022」「同 Spring 2023」「同 Summer 2023」「同 Autumn 2023」「同 Winter 2023」)
- MCore
-
ITreview Grid Award
IT資産管理ツール部門
「High Performer」
9期連続受賞(2021年~2023年)
「Leader」
2期連続受賞(2021年Spring~Summer)
年表
2003年
- 4月
- CMM(Capability Maturity Model)レベル3達成
2007年
- 6月
- 伊丹センターが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC 27001の認証取得
- 8月
- 全社の新規開発においてCMMI(Capability Maturity Model Integration)レベル3達成
2008年
- 6月
- 横浜センターも含め、ISO/IEC 27001の認証取得
2009年
- 6月
- 鈴鹿センターを加え、ISO/IEC 27001の認証取得
2010年
- 3月
- 中国関係会社 住電軟件(大連)有限公司が大連市より「労働法AAA級(最高級)企業」の認定を受ける
- 9月
- 中国関係会社 住電軟件(大連)有限公司が大連市より「技術先進型服務企業」の認定を受ける
- 10月
- 楽々FrameworkIIが「情報化月間推進会議議長表彰」受彰
2013年
- 12月
- ビジネスソリューション事業本部全体がCMMIレベル3達成
2014年
- 1月
- 楽々Document PlusがITトレンド年間ランキング2013年文書管理部門で1位獲得
- 6月
- システムソリューション事業本部の第一、第二システム部がCMMIレベル5達成
2017年
- 1月
- ビジネスソリューション事業本部全体がCMMIレベル3達成
- 楽々Document PlusがITトレンド年間ランキング2016年文書管理部門で1位獲得
- 6月
- システムソリューション事業本部全体が新規および派生開発においてCMMIレベル5達成
- 8月
- QuickSolutionが検索エンジン パッケージ市場で2016年度シェア1位獲得(富士キメラ総研調べ)
2019年
- 1月
- 楽々Document PlusがITトレンド年間ランキング2018年文書管理部門で1位獲得
- 3月
- システムソリューション事業本部がプロジェクトマネジメント学会より「PM実施賞奨励賞」受賞
- 8月
- QuickSolutionが検索エンジン パッケージ市場で2018年度シェア1位獲得(富士キメラ総研調べ)
- 10月
- QuickSolutionがエンタープライズサーチ/検索エンジン市場でシェア1位を獲得(ミック経済研究所調べ)
2020年
- 1月
- 楽々Document PlusがITトレンド年間ランキング2019年文書管理部門で1位獲得
- QuickSolutionが国内検索・探索市場で2018年度売上金額ベースシェア1位獲得(ITR調べ)
- 7月
- MCoreがITreview Grid Award 2020 Summer IT資産管理部門で「High Performer」受賞
- ビジネスソリューション事業本部全体がCMMIレベル3達成
- 楽々Framework3がITトレンド上半期ランキング2020年超高速開発部門で1位獲得
- 楽々WebデータベースがITトレンド上半期ランキング2020年データベース部門で1位獲得
- 楽々ProcurementIIがITトレンド上半期ランキング2020年購買管理部門で1位獲得
- 9月
- QuickSolutionが検索エンジン パッケージ市場で2019年度シェア1位獲得(富士キメラ総研調べ)
- 10月
- MCoreがITreview Grid Award 2020 Fall IT資産管理部門で「High Performer」受賞
- QuickSolutionがエンタープライズサーチ/検索エンジン市場で2019年度シェア1位獲得(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
- 11月
- QuickSolutionが国内検索・探索市場で2019年度ベンダー別売上金額シェア1位獲得(ITR調べ)
2021年
- 1月
- 楽々Framework3がITトレンド年間ランキング2020年超高速開発ツール部門で1位獲得
- 楽々WebデータベースがITトレンド年間ランキング2020年データベース部門で1位獲得
- 楽々ProcurementIIがITトレンド年間ランキング2020年購買管理部門で1位獲得
- 2月
- MCoreがITreview Grid Award 2021 Winter IT資産管理ツール部門で「High Performer」受賞
- 5月
- MCoreがITreview Grid Award 2021 Spring IT資産管理ツール部門で「Leader」受賞
- 7月
- MCoreがITreview Grid Award 2021 Summer IT資産管理ツール部門で「Leader」受賞
- 楽々Document PlusがITトレンド上半期ランキング2021年文書管理部門で1位獲得
- 楽々Framework3がITトレンド上半期ランキング2021年超高速開発部門で1位獲得
- 楽々WebデータベースがITトレンド上半期ランキング2021年データベース部門で1位獲得
- 楽々ProcurementIIがITトレンド上半期ランキング2021年購買管理部門で1位獲得
- 8月
- QuickSolutionが検索エンジン パッケージ市場で2020年度シェア1位獲得(富士キメラ総研調べ)
- 9月
- QuickSolutionが国内検索・探索市場で2020年度ベンダー別売上金額シェア1位獲得(ITR調べ)
- 楽々Document Plusが公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電子取引ソフト法的要件認証(令和2年改正法令基準)」を取得
- 10月
- MCoreがITreview Grid Award 2021 Fall IT資産管理ツール部門で「High Performer」受賞
- QuickSolutionがエンタープライズサーチ/検索エンジン市場で2020年度シェア1位獲得(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
2023年
- 1月
- 楽々Document PlusがITトレンド年間ランキング2022年文書管理部門で1位獲得
- 楽々Framework3がITトレンド年間ランキング2022年超高速開発ツール部門で1位獲得
- 楽々WebデータベースがITトレンド年間ランキング2022年データベース部門で1位獲得
- 楽々ProcurementIIがITトレンド年間ランキング2022年購買管理部門で1位獲得
- 楽々WorkflowIIが公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証(令和3年改正法令基準)」を取得
- MCoreがITreview Grid Award 2023 Winter IT資産管理ツール部門で「High Performer」受賞
- 2月
- 楽々Document Plusが第4回 ITトレンド Good Product(図面管理部門)を受賞
- QuickSolutionが第4回 ITトレンド Good Product(エンタープライズサーチ部門)を受賞
- MCoreが第4回 ITトレンド Good Product(統合運用管理部門)を受賞
- 3月
- 楽々WorkflowII Cloudが公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証(令和3年改正法令基準)」を取得
- 楽々WorkflowIIがBOXIL SaaS AWARD Spring 2023(ワークフローシステム部門)Good Service受賞
- 4月
- MCoreがITreview Grid Award 2023 Spring IT資産管理ツール部門で「High Performer」受賞
- 6月
- 楽々WorkflowIIがBOXIL SaaS AWARD Summer 2023(ワークフローシステム部門)Good Service受賞
- 7月
- QuickSolutionが検索エンジン パッケージ市場で2022年度シェア1位獲得(富士キメラ総研調べ)
- 楽々ProcurementIIがITトレンド上半期ランキング2023年購買管理部門で1位獲得
- 8月
- MCoreがITreview Grid Award 2023 Summer IT資産管理ツール部門で「High Performer」受賞
- 9月
- 楽々WorkflowIIがBOXIL SaaS AWARD Autumn 2023(ワークフローシステム部門)Good Service受賞
- QuickSolutionが国内検索・探索市場で2022年度ベンダー別売上金額シェア1位獲得(ITR調べ)
- QuickSolutionがエンタープライズサーチ/検索エンジン市場で2022年度シェア1位獲得(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
- 10月
- MCoreがITreview Grid Award 2023 Fall IT資産管理ツール部門で「High Performer」受賞
- 12月
- 楽々WorkflowIIがBOXIL SaaS AWARD Winter 2023(ワークフローシステム部門)Good Service受賞