FAQ
お客様からよくお問い合わせいただく内容についてFAQでご紹介しています。
製品全般について
- どのような製品ですか?
- Excel業務で扱うデータをWeb上でまとめて、閲覧・登録・更新・削除ができる製品です。データをまとめて扱うことができ、整合性確保しつつ、従来のExcelも引き続きご利用いただけます。
- 製品の特長は何ですか?
-
- 現在お使いのExcelをそのまま取り込むことで検索、登録、更新、削除など豊富な機能がそろったアプリを簡単に作成することができます。
- Excelの各項目やデータが自動で取り込まれ、データをきちんと管理、活用できるようになります。
- IT知識がなくても簡単にアプリを作成でき、情報の共有やアクセス制御も容易です。
- Excelのフォーマットのままでデータの取出しと取り込みができるので、Excelの機能を活かしたまま業務ができます。
- クラウドサービスなのでメンテナンスも不要です。
- 大きなメリットは何ですか?
- 「同時利用できない」「ファイルが行方不明」「ファイルが壊れた」「集計が面倒」などの Excel業務の煩わしい部分がWeb上で運用することにより、解消されます。また、Web上のデータをExcelにダウンロードでき、お手元のExcelデータをアップロードできるため、今までご利用いただいているExcelも有効に活用できます。
- どのような業務に使えますか?
- 以下のような業務に使えます。一例の紹介です。
- 予実管理、棚卸、資産管理、パートナー評価(Excel一覧を配って回収する系)
- アンケート(Excel単票を配って回収する系)
- 在宅勤務管理、営業日報(Excel単票をデータベース化する系)
- 予実管理、案件管理、ヒヤリハット、人事考課、課題一覧(Excel一覧をデータベース化する系)
- ノウハウ共有(元ネタのない業務をデータベース化する系)
- 売上管理(複数のExcel一覧をデータベース化し、集計用に統合)
- ITのスキルがありませんが大丈夫ですか?
-
- データベースやプログラミングといったITに関する専門知識は一切不要です。
- 普段の業務でExcelを使うことがある、といったレベルで十分使いこなすことが可能です。
- 利用に際してはインターネットに接続できる環境があればOKです。
- クラウド型スプレッドシート共有サービスとの違いは何ですか?
-
- クラウド型スプレッドシート共有サービス(以下、共有サービス)は、1つのシートを同時に複数の人が編集できるメリットがあります。
- 簡単な表形式シートであれば、共有サービスで運用可能です。
- しかし、行ごとに制御できず、操作ミス等による不用意なデータ書き換えが生じたり、シート間のデータの関連性が不十分であるなど、運用に不向きな場合があります。
- 楽々Webデータベースは、シートではなく、データそのものを共有します。データベースという専用ツールの利用により、行ごとの制御やシート間のデータの関連性を持たせることができるため、安全に運用ができます。
- アプリ化したデータに情報漏洩の危険性はありませんか?
- お申込み企業様単位で完全に環境が分かれているため、異なるお客様からアクセスすることはできず、お申込み企業様のアプリの情報は堅実に守られています。
機能について
- アプリって何ですか?
- 業務=アプリとお考えください。
アプリを作成するとデータに対して「検索」「登録」「更新」など一通りの処理を行うための各画面が自動で作成されます。
※アプリ:器+情報を操作する機能(登録・更新・削除・検索)
- リンクアプリって何ですか?
- 作成したアプリ同士を任意の項目でリンクすることにより、複数のアプリが別々に保持している情報を繋げて参照するためのアプリです。
- コレクトアプリって何ですか?
- 複数のアプリが保持するそれぞれの項目を選び、共通のレイアウトを作成することで情報を統合して参照するためのアプリです。
- サブアプリって何ですか?
- 作成したアプリに対して、任意の項目ごとに入力の可否を制限することができたり、非表示にできるアプリです。
例えば、項目が3つ(A、B、C)ある場合
- サブアプリ1:A、Bのみ表示
- サブアプリ2:A、Cのみ表示
とアプリ内の全ての項目を表示させたくない場合に便利です。
- ジョインアプリって何ですか?
- 各アプリを横につなげることができるアプリです。
ExcelのVLOOKUP関数のイメージです。
- どのような入力形式に対応していますか?
- 文字列(1行)、文字列(複数行)、数値、日付、ドロップダウン、ラジオボタン、チェックボックスといったExcelで使用可能な形式に加えて、リッチテキスト、URL、画像などWeb特有の形式もご利用いただけます。
- 必要なデータのみを絞り込んで表示したり、表示結果をExcelダウンロードできますか?
- 項目ごとに検索したいキーワードを入力し、絞り込まれた結果の表示やExcelダウンロードができます。
- ブラウザに表示されているデータを印刷することはできますか?
- PDF出力ができますので、そちらから印刷できます。もちろん、ダウンロードしたExcelファイルからも印刷可能です。
- あるユーザーだけにアプリを使用させたいなどの権限設定はできますか?
- アプリ管理者は、ユーザーごとにアプリの表示/非表示やデータへのアクセス権限を設定することができます。
- Excelの合計機能などの関数は使えますか?
- 小計・合計・平均・最大値・最小値が利用できます。
その他の便利な関数は順次対応予定です。
- 入力チェックはできますか?
- 設定画面で条件を指定するだけで設定可能です。
- 複数のExcelファイルを一度にまとめて登録できますか?
- 一括アップロード機能にて可能です。
※1ファイルが1レコード(データ)となっている単票形式に限ります。
- データの内容によって、ある人にのみ閲覧・更新させるなどの制御はできますか?
- 各データ(1行ごと)に担当者を設定し、担当者以外は非表示になる絞り込み機能があります。
オンプレミス版はグループとして絞り込みが可能です。
- Excelファイル内の複数シートをまとめてアプリ化できますか?
- 1シート=1アプリとなっています。
アプリ作成時に対象のシートを選択して、1つずつアプリ化してください。
- Excelのセル同様、赤字や太字などでフォントのデータを目立たせることはできますか?
- リッチテキスト型の項目を使用することで、フォントの編集が可能です。
- 他アプリのデータを参照することはできますか?
- リンクアプリとポップアップウィンドウ(参照ボタンをクリックして起動)を使用する方法があります。
- リンクアプリ
… アプリ同士を関連付けてアプリを跨いだ閲覧が可能です。
- ポップアップウィンドウ
… データ入力時に他のアプリから参照して入力が可能です。
- クロス集計はできますか?
- クロス集計アプリで対応可能です。
Excelのピボットテーブルのように作成できます。
- データ変更時に担当者へメール通知できますか?
- 以下のメール通知に対応しています。
- あらかじめ設定した宛先に通知
- データ1件ずつ別々に設定された宛先に通知
いずれの場合も、任意にメール通知の条件を設定できます。
- 一覧表形式で入力することはできますか?
- 「一括登録機能」より新規登録時は一覧表示画面からも入力することが可能です。
- 同じユーザーIDを使って複数の人が同時にログインすることはできますか?
- 同一ユーザーIDでの同時ログインは不可となっています。
利用される人数分のユーザーIDをご用意ください。
- Excel以外にはどのようなファイル形式で出力できますか?
- 検索結果などの一覧形式ではCSV、照会画面などの単票形式ではPDFを出力ですることが可能です。
- ユーザーごとによく使うアプリをまとめることはできますか?
- ユーザー自身がよく使うアプリを登録できる「お気に入り」機能があります。
- セル内の画像をアップロードすることはできますか?
- Excelのセル内の画像は直接アップロードすることはできません。
以下の手順にて対応ください。
「画像」または「ファイル」の項目を作成し、別途画像を登録します。
※「画像」の場合は照会画面に画像をそのまま表示します。
「ファイル」の場合はファイル名が表示され、クリックすることで画像を表示します。
- アプリで管理しているデータを請求書や納品書など各種伝票の様式に合わせた様式でダウンロードすることは可能ですか?
- Excel帳票テンプレートを用いることで可能です。
Excelファイル内で表示したい値を任意の場所に配置できます。
ダウンロードは、Excel、PDFに対応しています。
- コレクトアプリで表示できるデータ数に上限はありますか?
- 上限はありません。何件でも表示可能です。
ただし、各アプリの上限件数は、100,000件(スタンダードプラン)、10,000件(スターターパック)となっております。
- JavaScriptに対応していますか?
- 各イベント発生タイミングに対応しています。
(例)画面表示時、任意の項目にフォーカスが当たる/外れる など
- 昇順・降順の並べ替えはできますか?
- 各項目のアンカーをクリックするごとに、昇順・降順で並べ替えることが可能です。
- フィルター機能はありますか?
- 検索機能により、任意の値を検索条件に入力し、結果画面で絞り込むことで、フィルター機能と同様のことが実現できます。
- 部署ごとにアプリの権限を設定することは可能ですか?
- (オンプレミス版のみ)グループ管理機能により、同じグループに所属するユーザーに同じ権限を割り当てることが可能です。
- ワークフロー業務に対応していますか?
- Aさん:記入、Bさん:チェックのような簡易なチェック業務であれば、実現できます。
多段階(Aさん:記入、Bさん:承認、Cさん:承認...)のワークフロー業務の場合、姉妹製品の楽々WorkflowIIをご検討ください。
- 作成したアプリを他部署の人に使用させることは可能でしょうか?
- 作成したアプリをそのまま使用していただくことが可能です。
あるいは、アプリをコピーして、他部署の方に利用いただくことも可能です。
- アプリを誤って削除してしまいました。復元できますか?
- アプリ作成後にアプリのエクスポートを行い(zip形式)、再びzipファイルをインポートすることでアプリの設定内容は復元できます。
管理者とアプリ作成者以外の方は、通常はアプリ削除ができない権限となっておりますので、一般利用者が削除する心配はございません。
動作環境について
- ブラウザの種類やバージョンの指定はありますか?
- InternetExplorer 11.0以降、Edge、FireFox、Chrome、Safariにて動作確認しております。
- Macで利用できますか?
- 利用可能です。
- スマートフォン/タブレットは利用できますか?
- Android標準ブラウザ(Chrome)、iPhone/iPadで利用可能です。
- 動作に必要なツールのインストールは必要ですか?
- Webブラウザ上で全て動作するため、Excel以外のツールはインストール不要です。
- 外国語対応していますか?
- 日本語、英語、中国語(簡体字)の3か国語に対応しています。
ユーザーは言語モードを切り替えて、各言語で利用できます。
- 他システムとの連携はできますか?
- CSV/Excel形式でのデータ取込と出力、WebAPIやWebhookを利用したシステム連携も可能です。
※WebAPIはオプションです。
オンプレミス版では、楽々Webデータベースのデータを姉妹製品(楽々Framework3、楽々WorkflowII)からポップアップで呼び出すことも可能です。
- クラウドサービスのみの提供ですか?
- オンプレミス版も提供しております。くわしくはこちらをご覧ください。
- 通信は暗号化されていますか?
- httpsを使用しており、暗号化に対応しています。
- 海外でも利用できますか?
- インターネットがつながる環境であれば、世界中どこでもご利用いただけます。
- シングル・サイン・オン(SSO)によるログイン認証は可能ですか?
- (オンプレミス版のみ)ActiveDirectory(AD)に対応したAD-SSOオプションを別途お求めいただくことで、シングル・サイン・オンが実現可能です。
契約・販売について
- ライセンス体系について
- 10ユーザーまで利用可能なスターターパックとユーザー制限なしのスタンダードプランがございます。
詳細は価格表をご覧ください。
オンプレミス版をご希望の方は別途お問合せください。
- 契約手続きの方法について
- 当サイトの「ご利用のお申込み」をクリックして、記載の指示に従い申し込みください。
- 支払方法について
- 銀行振り込み、コンビニ払いがございます。
契約変更・解除は当サイトから手続き可能です。
- 正式契約前に試験利用できますか?
- お申込みいただいた日の翌月末までは無償で評価利用いただけます。
もちろん評価後に契約可否を判断いただけます。
- 年間契約できますか?
- 月払いと年払いのどちらかを選択できます。
料金は同額です。
- Excelのみを利用する人(楽々Webデータベースへのデータ入出力は別途担当者が実行)にユーザーIDは必要ですか?
- ユーザーIDは不要です。
楽々Webデータベースにログインする人のみユーザーIDが必要となります。
- スタンダードプラン契約時に利用ユーザー数の増減はできますか?
- 可能です。
利用ユーザー数は即時反映と翌月反映からお選びいただけます。
- 契約するユーザーに端末数は関係しますか?
- 端末に依存しません。
同じユーザーはどの端末でもご利用いただけます。
(同じユーザーによる同時接続はできません)
- 見積りをしていただくことはできますか?
- クラウド版はご利用金額については「料金プラン」をご参照ください。
オンプレミス版は別途お問合せください。
- 販売代理店として楽々Webデータベースを取り扱いすることは可能ですか?
- 当サイトの「お問い合わせ」をクリックして、弊社サポートまでお問い合わせください。
- 海外企業ですが、契約できますか?
- はい、対応しております。
サポートについて
- 教育メニュー・サポート体制について教えてください。
- 弊社専用のお問合せサイト、あるいはお電話にてお問い合わせいただけます。
サイトやお電話で解決しないお悩みはハンズオン型支援にて対応いたします。
詳細は当サイトの導入について(サポート料金)を参照ください。
- お問い合わせサイトの利用には料金がかかりますか?
- 評価利用中:無償でご利用いただけます。
本契約後:ご利用料金に含まれておりますので、追加料金なしにご利用いただけます。
- 詳しく説明を聞きたいです。サポートの方と直接会って話することはできますか?
- 定期的に東京・名古屋・大阪で実施しているセミナー・相談会にお越し下さい。
直接お話いただけます。
また、場所にとらわれないオンラインによるウェビナー(Webセミナー)を毎月開催しております。
こちらからお気軽にお申込みください。
- ウェビナー(オンラインセミナー)は開催していますか?
- オンラインによるウェビナーを毎月開催しております。こちらからお気軽にお申込みください。
ウェビナーではお気軽にご質問いただけます。
- オンラインによる相談はできますか?
- 対応しております。
当サイト内の「お問い合わせ」より、オンラインの打ち合わせ希望である旨、お問い合わせください。
- 評価環境で作成したアプリを本契約後も引き続き利用できますか?
- はい、引き続き利用いただけます。
- SLAの基準について教えてください。
- SLAは以下を予定しています。
・利用可能日 :1年365日 ただし、別途定める定期メンテナンス日を除きます
・ご利用時間帯 :原則24時間
・サービス稼働率 :99.5%(年間)
・故障復旧時間 :9時間未満
- クラウドサービス提供に係るセキュリティーポリシーを教えてください。
- Amazon Web Services(AWS)のセキュリティポリシーに準拠します。
AWSが提供するSOC報告書にて詳細を確認することができます。
Webアプリによるノーコード型エクセル業務効率化支援ツール