住友電工情報システム
本格的なワークフローも簡単・スピーディに実現し、
グローバルにも対応した電子承認・電子決裁システム
楽々WorkflowII
導入社数820社超
閉じる
ホーム > ワークフロー 楽々WorkflowII > ワークフローの導入事例をご紹介 > お客様一覧:導入企業レポート > 決裁スピートを大幅に短縮【三冷社様】

株式会社三冷社様

導入から約半年で本番稼働させ、
1ヶ月かかっていた決裁案件が1週間で完結

業種

建設設備業

導入部署

全社

主管部署

総務人事部門 情報システム室

システム管理部門

総務人事部門 情報システム室

ご利用ユーザー数やグループ会社数

ユーザー数:約300名

申請書の種類や数、申請処理件数

稟議書、与信関係申請書、総務・システム系申請書など。(全29帳票)

製品選定から本番化までのスケジュール

2013年7月~2014年6月
各種メーカー比較検討(5社)
2014年6月
役員向けコンペ(2社)
2015年1月
導入・構築開始
2015年7月
ユーザー操作説明会(東京地区4回、大阪地区2回、広島地区2回、個別説明会2回)
2015年8月
本稼働開始

選定の決め手

  • 経路作成機能の柔軟性が高く、また作りやすいと感じた事
  • 帳票のExcel出力機能が柔軟で便利
  • スマートフォン用画面が自動生成される点
  • 製品のサポート期限がない事
  • ユーザー要望の取り込みに積極的な点
  • 組織変更の事前準備を行う機能がある点
  • 開発・テスト環境を特別に用意しなくても、運用次第でテスト環境を構築できる点

開発担当部門

総務人事部門 情報システム室

工夫点

プラグイン開発オプションを利用して、基幹システムのデータを引用する仕組みをよく利用しています。他社グループウェアに楽々ワークフローのパーツを配置する事によってシームレスな運用を行っています。

導入効果

地方拠点から申請される社長決裁案件などは最長1か月程度の期間が掛かって担当者へフィードバックされていましたが、1週間ほどで完結するようになりました。
稟議書などは今まで紙でのファイリング管理でしたが、そのような手作業の業務からも解放されました。またWF化に伴って業務の見直しや、帳票の統一化が行われるようになりました。

ユーザの声や評価

  • 稟議書、与信申請などスピードが求められる書類の決裁スピードが早くなった
  • 外出中でも決裁業務ができることが便利

その他、コメント

導入前の評価にあたり、評価機のレンタルや質疑応答に関して細かくサポートしていただきました。導入後もサポートサイトでプラグイン開発オプションでのサンプルコードなどをご提供いただき、スムーズに開発を進めていくことができました。

画面イメージ

申請書例

稟議書 出張伺い

承認経路例

承認経路
オンラインでの製品説明・デモも可能です
電子承認・電子決裁システム 楽々WorkflowII

オンラインでの製品説明・デモも可能です

ページの先頭へ