一般稟議
稟議の電子化
弊社は、これまでにシンプルな社内稟議の電子化から、他システムと連携するなど非常に複雑な稟議の電子化まで、幅広く対応してきた実績を有しております。お客様の現状・課題・ご要望をヒアリングして最適なソリューションをご提案いたします。また、お客様にて作業時間が取れない場合は、弊社が作業を請け負わせていただくことも可能です。
すぐに使いたいけど…
稟議書の電子化を進めるマンパワーが足りないのですが。
お客様の代わりに、稟議書画面の作成、承認経路の作成などを
弊社がお請けいたします。
導入後、そのまますぐご利用いただけます。
実際、多くの企業様が初回作成を弊社に依頼され、
以降は作成されたものに倣って
自分たちで新しい稟議書を作成されています。
稟議書を電子化したいけど、そもそも
どこから手をつけていいのか分からないのですが。
お客様にヒアリングして、弊社が電子化を検討します。
そのまま稟議書の構築もお請けいたします。
複雑な承認フロー、複雑なレイアウトの稟議書でも
電子化できるの?
お客様にヒアリングして、弊社製品の
豊富な機能の中から実現方法を検討・ご提案します。
予め、異動や組織改編にも柔軟に対応できるような
稟議書を考えているんだけど。
今後の運用を見据えた"あるべき姿"をご提案します。
ワークフローシステムの刷新だけど、
前の稟議書でできていたことが実現できるの?
同じことを実現できる機能がないか、また代替方法がないか
お客様に代わって検討し、作成いたします。
稟議の電子化の進め方
作業手順
手順 | 作業 | 弊社サービス | |
---|---|---|---|
電子化 検討 |
電子化する稟議書を決める |
|
お客様にヒアリングし、最適な方法をご提案します。 |
承認経路を決める |
|
||
利用部門や閲覧権限を決める | 稟議書毎に閲覧権限の検討を行います。 | ||
稟議書 作成 |
申請画面の作成 | 稟議書毎に電子化した時の申請画面を作成。 | ご依頼内容に応じて作成をお請けいたします。 |
経路の設定 | 稟議書毎に経路の設定をします。 | ||
画面案作成 | |||
利用 準備 |
利用部門に対する教育 |
|
|
(社内規定の改訂) |
フロー

電子化の実績
- ・パソコンなど一定金額以下の備品購入を行うための稟議
- ・他社との契約締結を行うための稟議
- ・会社資産の使用や貸与を行うための稟議
- ・接待費、交際費を使うための稟議
- ・社員を採用するための稟議
- ・宿泊のある出張を行うための稟議
- など
利用製品について
- ・楽々WorkflowII
- 申請文書を作成し、承認フローを回す。申請内容でDBを更新する等、基本的なワークフロー機能を提供します。
※実現したい内容によっては、オプションの契約が必要になる場合があります。 - ・楽々Framework3
- 楽々WorkflowIIだけでは実現できないユーザインタフェースや承認経路、外部システム連携等に対応するために使用します。
※現在は東京・大阪・名古屋を活動拠点としているため、遠隔地での活動など条件によっては、弊社で作業を請け負うことが難しいケースもあることを予めご了承ください。