住友電工情報システム
ホーム > イベント > 楽々イノベーション・フォーラム 2024

楽々イノベーション・フォーラム 2023
◀ 大日本印刷様、日本品質保証機構様、豊田通商様、常翔学園様
ご講演 ▶

2024年04月吉日
住友電工情報システム株式会社

アフターコロナを迎えて景気が上向く中、変化する環境に素早く対応するためには業務DXが必要不可欠です。しかしながら、人材の獲得は依然として困難な状況が続いています。
従来の業務における課題や制約を解消し、新たなビジネス価値を創出するには、既存事業に従事する社内人材をDX人材として活用することがカギとなります。

業務改革と業務効率化を実現するため、現場での課題解決に役立つソリューションとして、当社では、ローコード開発基盤「楽々Framework」、ノーコード型エクセル業務効率化支援ツール「楽々Webデータベース」、電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII」をご提供してまいりました。

本フォーラムでは、楽々Framework3の導入事例として、豊田通商様に脱Notes化への取り組み事例をご紹介いただきます。
また、日本品質保証機構様には、品質プロ集団が利用する品質管理システムを現場の部署長自ら内製化された事例をご紹介いただきます。
さらに、楽々WorkflowIIの導入事例として、常翔学園様に大学3校と中高2校でペーパーレス化の事例をご紹介いただきます。
また、大日本印刷様からは全社共通ワークフローツールの大規模導入を短期間で成功させた事例をご紹介いただきます。

当社からは、最新の技術動向や課題解決の参考となる情報をご提供いたします。

IT部門やソフトウェア企業の管理者・技術責任者、エンジニア、総務・経理部門の業務担当者など、さまざまな立場の方々にご参加いただき、今後のIT戦略や実践に役立てていただければ幸いです。
最後になりますが、昨年に引き続き、今年もリアルで開催します。
ぜひ、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

会場・日時

参加費無料
お問合せ先  住友電工情報システム株式会社 
BS事業本部マーケティング室
TEL: 06-6394-6754
e-mail: seminar@sei-info.co.jp

プログラム

大日本印刷 様 楽々WorkflowII 事例講演
DNPグループへの楽々WorkflowII大規模導入
〜全社導入を短期間で成功させたオールDNPの取り組み〜

DNPグループでは2020年に楽々WorkflowIIを全社共通のワークフローツールとすることを決定し、大規模に導入しました。
全社的な導入を短期間で成功させたオールDNPの取り組みを紹介するとともに、現在地、今後の展望などを紹介します。

大日本印刷株式会社
情報システム本部
システム企画部 部長
下垣内 禎典 様
システム企画部営業革新推進グループ
友常 聡 様
日本品質保証機構 様 楽々Framework3 事例講演
品質プロ集団が利用する社内品質管理システムを
現場の部署長自ら内製化

当機構の計量計測部門では、紙・印鑑を使った記録の管理方法から脱却するため、2022年度より品質のプロ集団が利用する社内の品質管理システム(ISO/IEC 17025の要求事項の管理)を楽々Framework3/楽々WorkflowIIで部署長自ら内製化しております。
本講演では、製品の導入経緯、プログラムの事例、問題解決の事例について報告します。

一般財団法人 日本品質保証機構
計量計測部門計画室 次長
長谷川 清孝 様
豊田通商 様 楽々Framework3 事例講演
楽々シリーズによる脱Notes化と社内申請のワークフロー化に向けて

楽々WorkflowIIと楽々Framework3を導入し、複雑な電子決裁システムをはじめとした社内システムの脱Notes化に取り組んでまいりました。また人事や総務などの社内申請業務を楽々WorkflowIIの標準機能だけを用いて30業務以上ワークフロー構築を実現しました。
本講演では、導入に至った経緯、良かった点、苦労した点、今後の計画を紹介します。

豊田通商株式会社
IT戦略部 コーポレートIT戦略グループ
岩井 瑠美 様
常翔学園 様 楽々WorkflowII 事例講演
楽々WorkflowII導入までの経緯と導入後の活用と利用促進について

常翔学園では、2020年9月に業務オンライン化推進検討WGが設置され、ペーパーレスによる業務効率化を実現するためワークフローシステムの導入を検討し、2022年3月から楽々WorkflowIIの運用を開始しました。
学園本部および学園が設置する3大学、2高校、2中学(大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学、常翔学園中学校・高等学校、常翔啓光学園中学校・高等学校)で利用するための事前準備に苦労したことや利用者説明会の開催、各部署に存在する稟議書を始め各種申請書を紙からワークフローシステムに移行するために行ったフォーム作成ハンズオン説明会などについてご紹介します。
また、本学で利用している楽々WorkflowIIの便利機能や今後の課題などについても併せてご紹介します。

学校法人常翔学園
ICT連携機構 部長
正司 久博 様
ICT連携機構 係長
吉田 克哉 様
楽々Framework3/楽々Webデータベース/楽々WorkflowII 講演
省力化、省人化を実現する次世代DX
選べる環境で内製化を加速させるローコード・ノーコード戦略
~楽々シリーズの最新トピックスと新機能、ロードマップ~

システム開発基盤として進化を続ける楽々Framework3から新たなサービスのご紹介と活Excelで現場のDXを強力に進める楽々Webデータベース、多要素認証や電子契約サービスとの連携などさらに磨きをかけた楽々WorkflowIIの最新機能をご紹介させていただきます。

住友電工情報システム株式会社
QuickSolution/楽々Document Plus 講演
楽々WorkflowIIとの連携を強化!
ChatGPTとも連携可能な企業内検索システムQuickSolutionのご紹介

最新のQuickSolutionでは楽々WorkflowIIとの連携強化に加えて、注目のRAG(検索拡張生成)の技術を活用したChatGPT連携も搭載しました。
本講演では、これらの強化ポイントを解説するとともに、より効率的な情報検索の実現と社内情報の活用シーンの変化についてご紹介します。

楽々Document Plus ご紹介

発売から15年目を迎える楽々Document Plusから、新たにクラウド版「楽々Document Plus cloud」が誕生。
クラウド版の特長や、最新事例もご紹介します。

住友電工情報システム株式会社
  • ※なお、フォーラムプログラムは予告なしに変更する場合もございますので、予めご了承ください。
ページの先頭へ