担当者変更Option

人事異動・組織改変などで担当者・担当部署が存在しなくなり、承認ができなくなった申請の担当者を変更できます。

  1. システム管理者でログインします。

  2. HOME画面の 管理モードアイコン > ワークフロー管理 > 担当者変更 をクリックします。

    担当者変更

    担当者変更には検索方法が2つあります。

    データから検索
    ワークフロー停止中の文書を一覧表示します。担当者を文書単位で変更できます。
    ユーザから検索
    ワークフロー停止中の文書がある場合、不在の担当者を一覧表示します。
    担当者をユーザ単位で変更できます。

データから検索

文書単位で担当者が不在になった経路を変更します。

  1. データから検索 で検索を実行します。

    条件を入力すると、条件に適合する文書のみを表示します。

    データから検索 - 検索画面

  2. 検索結果画面に、次にアクションすべきユーザやグループが存在しない申請の一覧が表示されます。
    文書を選択すると、更新画面が表示されます。

    データから検索 - 一覧画面

  3. 更新画面で、作業担当者を変更します。

    例では、ワークフロー開始後に課長が異動になり承認担当者が不在のため、ワークフローが停止しています。 担当者に「該当ユーザ(・・・)なし」と表示されます。

    グループ名 または ユーザを選択し、担当者を変更します。

    データから検索 - 詳細画面

  4. 更新します。

ユーザから検索

不在になった担当者を一括変更します。

  1. ユーザから検索 で検索します。

    ユーザから検索 - 検索画面

  2. ワークフロー停止中の文書がある場合、不在の担当者が一覧表示されます。

  3. グループ名 または ユーザを選択し、承認担当者を変更します。

  4. 更新します。

関連文書