所属の登録・変更(配属、異動)Option

配属、移動があった場合の、所属の登録・変更方法を記述します。

  • 新規登録したユーザをグループに所属させる(配属する)
  • すでにグループに所属しているユーザの所属を変更する(異動する)

所属を登録・変更する

所属の登録・変更は以下の3つの方法があります。

  • ユーザを選択してグループに登録する
  • グループを選択してユーザを登録する
  • CSVファイルで一括登録する

大規模な組織改編があった場合など、大人数に一括して所属を登録・変更する場合は、CSV 登録が便利です。

ユーザを選択してグループに登録する

  1. システム管理者でログインします。

  2. HOME画面の 管理モードアイコン > ユーザ管理 > ユーザ一覧 (ユーザを選択) > 更新 をクリックします。

    ユーザ管理 - 更新

  3. 所属するグループを指定します。

    所属グループは複数設定できます。
    兼務の場合は、複数の所属グループを設定します。

グループを選択してユーザを登録する

  1. システム管理者でログインします。

  2. HOME画面の 管理モードアイコン > グループ管理 > 検索 または グループ選択 (グループを選択) > メンバー更新 をクリックします。

    グループ選択でグループセットを選択する場合は、区分が「組織」のグループセットを選択してください。

    グループ管理 - メンバー更新

  3. 所属するユーザを指定します。

CSVファイルで一括登録する

所属情報をCSVファイルで一括登録します。

  1. システム管理者でログインします。

  2. HOME画面の 管理モードアイコン > グループ所属一括登録 > 所属登録をクリックします。

    グループ所属一括登録 - 所属登録

  3. グループセット名 とCSVファイルを指定します。

    テンプレートのダウンロード をクリックすると、CSVファイルの雛形をダウンロードできます。

    CSVファイルの雛形は、デフォルトで、文字コード「UTF-8」で出力します。文字コードが「UTF-8」のCSVファイルをMicrosoft Excelで開くと文字化けします。
    CSVファイルは文字コード「UTF-8」を扱えるエディタで編集してください。

  4. 登録ボタンをクリックします。

CSVファイルの書式と、関連する設定については、 CSV一括更新動作設定 をご参照ください。

所属情報の確認

所属情報は メンバー照会 で確認します。

  1. システム管理者でログインします。

  2. HOME画面の 管理モードアイコン > グループ管理 > 検索 または グループ選択 (グループを選択) > メンバー照会 をクリックします。

    メンバー照会

関連文書