JavaScript
ボタンをクリック時や、画面表示時に実行するJavaScriptを設定します。
ボタンクリック時
ボタンクリック時に実行するJavaScriptを設定します。
- ベースアプリで追加したJavaScript
- ベースアプリのJavaScriptを表示します。
- サブアプリで追加したJavaScript
- サブアプリのJavaScriptを表示します。
- (フォーム)登録ボタン
- 登録画面の「登録」ボタンをクリックしたときに実行するJavaScriptです。
- (フォーム)更新ボタン
- 更新画面の「更新」ボタンをクリックしたときに実行するJavaScriptです。
- (フォーム)類似ボタン
- コピー画面の「登録」ボタンをクリックしたときに実行するJavaScriptです。
- (一覧)登録ボタン
- 一括登録画面の「登録」ボタンをクリックしたときに実行するJavaScriptです。
- (一覧)更新ボタン
- 一括更新画面の「更新」ボタンをクリックしたときに実行するJavaScriptです。
- 一件追加
- JavaScriptを追加します。
JavaScript設定画面に進みます。 - 移動
- 実行順序を設定します。
チェックボックスを選択し、「最上部に移動」「上に移動」「下に移動」「最下部に移動」を押すとチェックボックスで選択した行が上下に移動します。
処理は上から順番に実行します。 - 更新
- 変更内容をアプリに反映します。
JavaScript設定画面
- 有効
- JavaScriptの有効/無効を選択します。 選択すると、表示制御を適用します。
- 概要
- JavaScriptの説明を入力します。
- JavaScript
- JavaScriptを入力します。
- 適用
- クリックすると、アプリに反映し、更新画面に遷移します。
画面表示時
画面表示時に実行するJavaScriptを設定します。
- 有効
- JavaScriptの有効/無効を選択します。 選択すると、表示制御を適用します。
- JavaScript
- JavaScriptを入力します。
- 適用
- クリックすると、アプリに反映します。