レイアウトフィルタ

条件によって、項目の背景色・文字色を変更します。

一覧

一件追加
レイアウトフィルタを追加します。
移動
レイアウトの適用順序を設定します。 チェックボックスを選択し、「最上部に移動」「上に移動」「下に移動」「最下部に移動」を押すとチェックボックスで選択した行が上下に移動します。
上から順番に適用します。

作成

有効
レイアウトフィルタを実行するか指定します。 チェックすると、レイアウトフィルタを実行します。条件を満たす場合に項目に背景色や文字色を設定します。
概要
レイアウトフィルタの説明を入力します。
実施条件
2 つ以上の条件の組み合わせを指定します。
以下の全ての条件を満たすとき(AND)
条件を全て満たす場合に実行します。
以下のいずれかの条件を満たすとき(OR)
条件のうち 1 つでも満たす場合に実行します。
条件組み合わせ
条件の組み合わせを記述します。組み合わせを満たす場合に実行します。
「条件組み合わせ」を選択すると、条件の入力項目を表示します。
条件の入力項目に「条件コード」「AND」「OR」「()」を使用し、条件の組み合わせを記述します。「条件コード」は「%」で囲みます。
選択
チェックボックスを選択し、「最上部に移動」「上に移動」「下に移動」「最下部に移動」を押すと、チェックボックスで選択した行が上下に移動します。 「分割」を押すと、選択した行の下に行をコピーして追加します。
「削除」を押すと、選択した行を削除します。
項目
条件判定に使用する項目を指定します。 「参照」をクリックすると、項目の選択画面を表示します。
「クリア」クリックすると、選択済の項目をクリアします。
条件
条件式の演算子を指定します。
  • が対象値と 等しい
  • が対象値と 異なる
  • が対象値から 始まる
  • が対象値から 始まらない
  • が対象値で 終わる
  • が対象値で 終わらない
  • が対象値を 含む
  • が対象値を 含まない
  • が対象値より 大きい(>)
  • が対象値より 小さい(<)
  • が対象値 以上(>=)
  • が対象値 以下(<=)
  • の値 あり
  • の値 なし
対象値
条件が成立する値を入力します。 値もしくは項目を指定します。
値を指定する
項目
項目名を指定する
選択
チェックボックスを選択し、「最上部に移動」「上に移動」「下に移動」「最下部に移動」を押すと、チェックボックスで選択した行が上下に移動します。 「分割」を押すと、選択した行の下に行をコピーして追加します。
「削除」を押すと、選択した行を削除します。
項目
背景色・文字色に変更する項目を指定します。 「参照」をクリックすると、項目の選択画面を表示します。
背景色
背景色を指定します。 「参照」をクリックすると、色の選択画面を表示します。
文字色
文字色を指定します。 「参照」をクリックすると、色の選択画面を表示します。
適用
クリックすると、アプリに反映します。

制限事項

  • Excelから読み込んだレイアウトを表示する画面には適用できません。
  • 結果画面(登録、更新、削除ボタンをクリックした後に表示する画面)には適用できません。
  • 削除画面には適用できません。