ジョインアプリ

複数のアプリをつなげて、ジョインアプリを作成します。
ジョインアプリによって複数のアプリのデータを横並びで表示します。

アプリの関連付け

ジョインアプリを作成する際の、アプリ間を関連付ける項目の設定画面

アプリコード
アプリを識別するためのコードを入力します。
未入力時は「APP_XXXXX」の形式で自動設定します。
ジョインアプリ名
アプリの名前を入力します。
アプリの関連付け
関連付けるアプリを配置します。
⑥から③にドロップすると、アプリが配置されます。アプリの項目をチェックし項目同士を線でつなぐと関連付けされます。
関連付けた線をクリックすると、⑦が表示されます。
アプリ選択
関連付けるアプリを選択します。
アプリ名から検索
⑥に表示するアプリを絞り込む際に使用します。
アプリ名からアプリを部分一致検索します。検索結果は⑥に表示されます。
アプリ
関連付けができるアプリの一覧を表示します。

以下のアプリは関連付けができないため、表示されません。

  • コレクトアプリ
  • リンクアプリ
  • ジョインアプリ
  • フォームに表項目が存在するアプリ
  • 利用者権限のないアプリ

サブアプリは関連付けができますが、制限があります。

サブアプリとそのベースアプリは、同時に関連付けることはできません。
たとえば、以下のサブアプリがあるとします。

アプリ機能
サブアプリ棚卸(登録用)
サブアプリのベースアプリ棚卸(閲覧用)

1つのジョインアプリの中で、棚卸(登録用)もしくは棚卸(閲覧用)、いずれか1つを関連付けることができます。
1つのジョインアプリの中で、棚卸(登録用)と棚卸(閲覧用)の両方を関連付けることはできません。

関連付け設定
アプリ同士の関連付け方法を設定します。
③で選択した線の関連付け方法を設定します。

ジョインアプリを作成する際の、アプリ間を関連付ける項目の設定画面

結合の種類は、結合条件に合致したデータがない場合の挙動を決めます。

内部結合
左のアプリのデータのうち、右のアプリのデータに紐づくデータを結合して表示します。右のアプリのデータと紐づかないデータは表示しません。
SQL構文における INNER JOIN に該当します。
左結合
左のアプリのデータを全て表示して、右のアプリのデータと結合します。
SQL構文における LEFT JOIN に該当します。
右結合
右のアプリのデータを全て表示して、左のアプリのデータと結合します。
SQL構文における RIGHT JOIN に該当します。
完全結合
左右のアプリのデータを全て表示します。
SQL構文における FULL JOIN に該当します。
作成
クリックすると、アプリを作成します。
作成すると、編集画面を表示します。