アプリのインポート
作成済のアプリをファイル(zip 形式)から読み込んで、アプリを作成します。
アプリのエクスポートは、 アプリをエクスポート で行います。
サンプルアプリの導入も アプリのインポート で行います。
サポートサイト からサンプルアプリ(zip
形式)をダウンロードできます。
サポートサイトのメニューより ダウンロード > クラウド版 > テンプレート を選択してください。
ファイル選択
- ファイル
- インポートするファイル(zip 形式)を選択します。
rakwdb_app11_20200120180000.zip
参照するアプリがある場合(インポートするアプリが参照元のアプリ)は、参照先のアプリを先にインポートする必要があります。
- リンクアプリ ・ コレクトアプリ
- 先に参照先のアプリをインポートします。
- マスター参照 : 参照元アプリ
- 先に参照先アプリをインポートします。
参照先アプリに マスター参照 項目が存在している必要があります。
- インポートモード
- インポートモードを選択します。
- 新規作成
- アプリを新規作成します。
同じアプリ(アプリコードが同じアプリ)が存在する場合でも、新規作成は可能です。インポートするアプリと別のアプリコードで、アプリを作成します。 - リストア
- アプリをリストア(復元)します。
同じアプリ(アプリコードが同じアプリ)が存在する場合は、リストアできません。インポートするアプリと同じアプリコードで、アプリを作成します。
- インポート
- クリックすると、インポート画面に進みます。
インポート
- アプリコード
- アプリを識別するためのコードを入力します。
未入力時は「APP_XXXXX」の形式で自動設定します。 - 説明
- エクスポートファイルに入力したアプリの説明を表示します。
- インポートオプション データ
- データをインポートするかを選択します。 履歴 データの有無も選択します。
- インポートする(履歴あり)
- データをインポートします。履歴データもインポートします。
- インポートする(履歴なし)
- データをインポートします。履歴データはインポートしません。
- インポートしない
- データをインポートしません。
- インポートオプション 権限
- 権限をインポートするかを選択します。権限に関連する設定は以下です。
- インポートする
- 権限をインポートします。
- インポートしない
- 権限をインポートしません。
- インポートオプション API公開設定
- API公開設定 をインポートするかを選択します。 WebAPI 利用ライセンス 導入時に表示します。
- インポートする
- API公開設定をインポートします。
- インポートしない
- API公開設定をインポートしません。
- マスター参照設定
- 参照先のアプリを選択します。
- インポートもしくはリストア
- クリックすると、アプリを作成します。
インポートモード で「新規作成」を選択すると「インポート」ボタン、「リストア」を選択すると「リストア」ボタンを表示します。
アプリのインポート制限
以下の「いずれか」の条件を満たすアプリはインポートできません。
- データ数が1,000,000件以上
- 履歴データ数が1,000,000件以上
- ファイル数が15,000件以上
上記に該当するアプリのインポートをご希望の場合は サポートサイト よりお問い合わせください。
以下の設定はインポートできません。
- ワークフロー設定
- アプリ間データ連携設定
- 所属フォルダ設定
- 本番化
以下の情報はインポートできません。
- WF項目(発行状態、WF状態、状況、担当者)のデータ
- ワークフローの経路と作業の予定・実績に関する情報