事後処理管理
承認や否認などを行うと、結果がワークフロー予定・実績欄に反映されます。ワークフローが次の アクティビティ に進み、作業予定の担当者欄が黄色くハイライトで表示されます。 たとえば、申請する(ワークフローを開始する)と、最初の承認者が黄色くハイライトで表示されます。
承認や否認などを行っても、結果がワークフロー予定・実績欄に反映されない場合は、ワークフロー実行後の処理( 事後処理 )でエラーが発生しています。
- 次のアクティビティがハイライトされない
- 一覧の「状況」「担当者」 が空欄、もしくは更新されない
この状態からワークフローを進めるには、事後処理管理にて事後処理を再実行します。
なお、事後処理管理を使用する際は、“admin"ユーザ以外のシステム管理者、管理者でログインしてください。“admin"ユーザは事後処理管理を使用できません。
一覧
一覧から申請データを選択し、事後処理を再実行します。
ワークフローが停止している申請データが存在するアプリの一覧を表示します。アプリをクリックすると、ワークフローが停止している申請データの一覧を表示します。
ワークフロー回付中一覧
ワークフローが停止している申請データの一覧を表示します。
この一覧に表示されている申請データは、事後処理の再実行が必要です。
- 再実行が成功したかを確認する
- 再実行が正常に終了しワークフローが再開された申請データは、一覧に表示されなくなります。
再実行が成功したか(再実行が不要か)は、一覧に申請データが表示されなくなったことでご判断ください。
- 状況
- エラーが発生した事後処理です。
- 連携呼出し状況
- 実行中の事後処理です。
- 連携呼出し時刻
- 直前に事後処理を実行した時刻です。
- 連携呼出し完了処理
- 事後処理の実行結果です。
詳細は 以下 をご参照ください。 - 担当者
- エラーが発生したアクティビティの担当者です。
- 所属グループ
- 申請者のグループです。
クリックすると、申請データの詳細を表示します。 - 作成者
- 申請データの作成者です。
- 経過日数
- ワークフロー開始日からの経過日数です。
事後処理管理画面
- 事後処理強制終了ボタン
- クリックすると、事後処理の強制終了を実行します。
- 即時実行ボタン
- クリックすると、事後処理を実行します。
- 作業区分
- 「新規」のみです。
- 状況
- エラーが発生した事後処理です。
- 経過日数
- ワークフロー開始日からの経過日数です。
- アクティビティ
- エラーが発生したアクティビティです。
- 連携呼出し状況
- 実行中の事後処理です。
- 連携呼出し時刻
- 直前に事後処理を実行した時刻です。
- 次回連携呼出し時刻
- 次の事後処理を実行する時刻です。
- 連携呼出しリトライ回数
- リトライ実施回数を表示します。
- 連携呼出し完了処理
- 事後処理の実行結果です。
- --------
- 実行中です。
- 事後処理完了
- 正常終了しました。
正常終了した申請データは一覧に表示されなくなります。そのため、実際には表示されません。
- エラー発生
- エラーが発生しました。