EDUCATION SYSTEM

人材育成

プログラミングやITの専門知識がなくても心配いりません。
入社後の充実した教育研修システムにより、着実にスキルアップすることが可能です。

新入社員向け研修

ビジネスパーソンの成長は、入社後の3年間が重要だと言われています。そのため、住友電工情報システムは新入社員向け研修には特に力を入れ、できるだけ自社で研修を行っています。自社運営の研修で指導・教育にあたるのは、さまざまな立場の先輩社員。先輩たちの丁寧で親身な指導は、代々受け継がれる教育システムを支えています。

新入社員研修

社会人としてのマナーから、システム開発の基本まで。
入社後は新大阪本社にて2か月間半の新入社員研修を受けていただきます。
内容としては以下のようなものがあります。

  • 社会人基礎力養成
  • ビジネスマナー研修
  • ITスキル/技術の基本を学ぶ
  • メンタルヘルス研修
  • コンピューターの基礎
  • システム開発演習

社会人として必要なマインドやビジネスマナーを学ぶ研修などビジネスパーソンとして基本から学ぶことができます。

ITに関する知識・スキルについては、入社1、2年目の先輩指導員のもとで必要な知識・技術を学んでいただいた後、システム開発演習を行っていただきます。与えられたテーマにしたがって実際にシステム開発を行うのですが、進み方に個人差があるなかで、仲間同士で「どうすれば自分で作れるようになるか」を相談し合い、助け合うことも重要なポイントです。

新入社員研修は、業務上の知識やスキルを身につけるということにとどまらず、若手先輩社員や同期メンバーとの絆を深める場でもあります。研修終了後に各配属先にわかれた後も、同期メンバーで一緒にランチをしたり、飲み会を企画したりしています。

部門研修

各部門で必要な知識をカバー。
新入社員研修後、配属先によっては引き続き3~6カ月の研修を行う部門もあります。 幅広いフィールドで働く当社だからこそ、配属先によって仕事内容が大きく変わります。新入社員研修だけではカバーできない部分を、各部門研修で手厚くサポートします。

OJT

配属後も先輩が育成リーダーとしてサポート。
新入社員研修の後は、育成リーダーによる15カ月間のOJT(On the Job Training)で、実際の業務を行いながら必要なスキルを徐々に身につけていただきます。15カ月のOJT期間が終了すると、その集大成として、OJT報告会で成長度合を発表します。各地区に配属された同期が一斉に集まるので、お互いに刺激を得られる場にもなります。

一般社員向け研修

新入社員研修後も、自己の目標やキャリアのステージに合わせて成長していける教育・研修体制を整えています独自の研修メニューに加え、住友電工・住友電装の主催する研修プログラムや施設も活用することができるなど、さまざまな面からプロフェッショナルの育成をサポートしています。

Webアプリケーション開発基盤「楽々Framework」をはじめとするソフトウェア開発ツールの利用講習、データベース設計の講習はもちろん、ソフトウェア開発の上流工程を担当するSE向けの生産管理・販売管理の業務知識講習や、顧客の要求仕様を明確化するための講習など、スキルや担当業務に応じた研修を選択して受講することが可能です。

また、住友電工や住友電装が主催する研修制度及びコースの中からも、コミュニケーション能力、ロジカル思考能力、リーダーシップなど、幅広い研修を受講することができます。これらの研修コンテンツに加えて、研修の環境が充実していることも当社の特長です。

研修の申込管理を行う教育管理システム(SEI-LMS)を活用して、募集中の研修を検索して申し込んだり、テキストをダウンロードしたり、受講後のアンケート回答を行うなど、社員が積極的、そしてスムーズに研修を受講できる万全の環境を整えています。

こういった育成システムの中で年間40時間を目標に、勤務時間内で社内および社外研修を受けることができ、さまざまな面からプロフェッショナルな意識や能力を養っていただけます。

社員の声

システム
エンジニア

入社後に行われる新入社員集合研修や、各部署への配属後にも同期入社の社員で定期的に集まる制度があったりと、入社してから仕事に慣れるまで手厚い教育を行っている点が良いと感じます。また、資格取得の際、受験料を負担していただけたり、試験に合格すると報奨金がもらえたりと資格取得に意欲的に取り組める点も良いです。

システム
エンジニア

新入社員研修で特に印象に残っているのは、ビジネスマナー研修です。社会人生活が始まったばかりでさまざまな不安もあるなか、社会人としての基礎を実践も交えて教えてもらうことができて、少し不安が和らぎ、今役に立っている知識もたくさんあります。

システム
エンジニア

年間で受講すべき累計の研修時間が決まっており、自身で研修を受ける内容を選択することができるので自身が必要としている研修を進んで受講していくことができる点がいいと感じています。上長からの推薦等もあり自身のスキルアップにつながっていくと感じます。

システム
エンジニア

システム面だけでなく、語学や、一般知識、Office系システムの使い方講座などたくさんの講座があり、自分に合ったものを選択できるところがいいです。また、e-ラーニングも多く含まれているので、自分のやりたい時間にかつ、在宅でも実施することができます。

システム
エンジニア

特に印象に残っているものは自宅で受講できるオンライン英会話研修です。自分のレベル、自分のペースで学習できる上に、会社から補助が出るため外部で申し込むよりも格安で受講できました。私はビジネス英会話の研修を受講したのですが、海外からの電話応対で学習したことが活かせたり、TOEICの点数が上がったりとメリットが多かったです。

システム
エンジニア

新入社員研修後のOJT制度が良いと思います。OJT制度は部門に配属されてからおよそ1年間、指導担当の先輩社員が付き仕事のサポートをしてもらう制度ですが、部門に配属され右も左もわからない状態のときにOJTの指導担当の方に助けていただきながら仕事を覚えていけるため、非常に良かったと思います。また、仕事のことで不安などもあればすぐに相談ができるため非常に心強い制度でした。

システム
エンジニア

現在受講中のオンライン英会話は実に魅力的です。自宅でSkypeを使い、ネイティブの先生と英会話のレッスンをしています。レッスンは8時から24時まで開講しており、自分のスケジュールにあわせて受講できる点がいいと感じています。

ソリューション
営業

ソリューション営業は業務の中でシステム開発を行うことはありませんが、内容についていかに具体的に話せるか、体験談としてお客さまに寄り添えるかというのは重要だと考えています。新入社員研修の「システム開発演習」で当社製品の「楽々Framework」と関わることにより、提案に具体性や説得力を持たせることができていると感じています。

ソリューション
営業

OJT期間が15カ月と長いところは非常に良いと感じました。私はソリューション営業ですが、集合研修だけでは営業の知識などを十分につけられていなかったため、OJTの先輩が15カ月の見通しを立てて指導してくれたのは心強かったです。